2016年12月31日
釣り収め釣行
29日に釣り収め釣行を行いました。
メバルは安定の13cm縛りでした。
向かい風の中、連発の場面もありましたが、サイズが上がらず。
最終ポイントに移動して、メバルが居ないか波止際をチェックしたら、ゆうゆうと泳ぐタコを発見。
持っていた玉網をそっとタコの進行方向に投入したら、上手いこと玉網に入ってくれました。
玉網を寄せてびっくり。まーデカイこと。ちょっと、ビビリましたよ。

帰宅後の計測では2キロはかりを振り切ってました。
いいお土産をゲットして、2016年の釣りを収めました。

タコ刺し、吸盤のから揚げで一杯。最高の肴でした。
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
メバルは安定の13cm縛りでした。
向かい風の中、連発の場面もありましたが、サイズが上がらず。
最終ポイントに移動して、メバルが居ないか波止際をチェックしたら、ゆうゆうと泳ぐタコを発見。
持っていた玉網をそっとタコの進行方向に投入したら、上手いこと玉網に入ってくれました。
玉網を寄せてびっくり。まーデカイこと。ちょっと、ビビリましたよ。

帰宅後の計測では2キロはかりを振り切ってました。
いいお土産をゲットして、2016年の釣りを収めました。

タコ刺し、吸盤のから揚げで一杯。最高の肴でした。
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
Posted by ソルT at
23:59
│Comments(0)
2016年12月25日
メリクリ釣行
三連休だった、この週末。
金曜日の夜には息子と釣行。
風が強く入れるポイントも限られました。
いろいろ見て回って入ったポイントで、息子メバル1、私はボウズ(爆)
24日は、釣友忘年会。楽しく飲みました。

25日は、メリクリ釣行。徒歩3分の港で60分1本勝負。



タケノコメバルにチヌ。あと、メバル×2
もちろん、リリース♪
当たりが少なかったけど、何とか釣れてくれたんで、良かったよかった。
釣り収めはいつになりますかね・・・・・?
金曜日の夜には息子と釣行。
風が強く入れるポイントも限られました。
いろいろ見て回って入ったポイントで、息子メバル1、私はボウズ(爆)
24日は、釣友忘年会。楽しく飲みました。

25日は、メリクリ釣行。徒歩3分の港で60分1本勝負。
タケノコメバルにチヌ。あと、メバル×2
もちろん、リリース♪
当たりが少なかったけど、何とか釣れてくれたんで、良かったよかった。
釣り収めはいつになりますかね・・・・・?
2016年12月11日
鱗付け釣行
モーリスから発売となった、グラファイトワークスのTFL-63Sを購入したので鱗付け釣行へ。
車がリコールの為、入庫していたので歩きでいける地元湾奥癒しポイントへ。
トルザイトリングの恩恵か、アンダー1gのJHが良く飛びます。
リトリーブの釣りで掛けていく釣りを展開。感度良好、しかしながら、メバルのサイズが小さいので
さすがに小さいのは弾きます。それでも10cm弱のメバルを電撃フッキングに持ち込めました。
シャローポイントなんでリトリーブの釣りを展開しましたが、次は水深のあるポイントでフォールの釣りを試さないと。

最大魚はこの魚。24cmのタケノコメバル。

30分で5匹でした。メバルは10cm弱から15cm程度を4匹。
モーリスのTFL-63S、4S-610はナチュラムでは取り扱いがないみたい・・・・・
車がリコールの為、入庫していたので歩きでいける地元湾奥癒しポイントへ。
トルザイトリングの恩恵か、アンダー1gのJHが良く飛びます。
リトリーブの釣りで掛けていく釣りを展開。感度良好、しかしながら、メバルのサイズが小さいので
さすがに小さいのは弾きます。それでも10cm弱のメバルを電撃フッキングに持ち込めました。
シャローポイントなんでリトリーブの釣りを展開しましたが、次は水深のあるポイントでフォールの釣りを試さないと。

最大魚はこの魚。24cmのタケノコメバル。

30分で5匹でした。メバルは10cm弱から15cm程度を4匹。
モーリスのTFL-63S、4S-610はナチュラムでは取り扱いがないみたい・・・・・
2016年12月03日
メバル始動
メバル始動しました。
歩きで3分の地元ポイントへ。
湾奥のポイントなんでサイズは望めませんが、リリース前提で癒やしのバイトを楽しみました。

小さいサイズは8cm未満。

リリースサイズですが、入れパクでした。
さあ、メバルシーズン始動します。
歩きで3分の地元ポイントへ。
湾奥のポイントなんでサイズは望めませんが、リリース前提で癒やしのバイトを楽しみました。

小さいサイズは8cm未満。

リリースサイズですが、入れパクでした。
さあ、メバルシーズン始動します。